【シルク・ホースクラブ】ミラージュノワールを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】ミラージュノワールを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


シルク・ホースクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ミラージュノワール



性別:牝 予定厩舎:宮田 敬介

総  額 5000 万円
一口価格 100000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年2月11日
キタサンブラック
( 2012 )
ブラックタイド
( 2001 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burg
( 1977 )
Busted
Highclere
シュガーハート
( 2005 )
サクラバクシンオー
( 1989 )
サクラユタカオー
( 1982 )
テスコボーイ
アンジェリカ
サクラハゴロモ
( 1984 )
ノーザンテースト
クリアアンバー
オトメゴコロ
( 1990 )
ジャッジアンジェルーチ
( 1983 )
Honest Pleasure
Victorian Queen
テイズリー
( 1981 )
Lyphard
Tizna
サラーブ
( 2015 )
ルーラーシップ
( 2007 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
Pilot Bird
エアグルーヴ
( 1993 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
Severn Bridge
ダイナカール
( 1980 )
ノーザンテースト
シャダイフェザー
サマーハ
( 2006 )
シングスピール
( 1992 )
In the Wings
( 1986 )
Sadler’s Wells
High Hawk
Glorious Song
( 1976 )
Halo
Ballade
Genovefa
( 1992 )
Woodman
( 1983 )
Mr. Prospector
プレイメイト
Reigning Countess
( 1982 )
Far North
Countess Fager




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


ラストタイクーンが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ラストタイクーン
✓ ラストタイクーン、欧州系、13戦8勝
✓ 主な重賞レースの勝利はBCマイル、スプリントチャンピオンシップなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では抜群によいですね。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

80




レーザーチャートによる分析結果




まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:ラストタイクーン
✓ 体力:文句なし。体力の鬼
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:良好。合格点


補足コメント

(1)『0の教科書』(オススメ度)


血統分析:キタサンブラック産駒、シルク牝馬祭りに期待

血統の特徴

父は名馬キタサンブラックです。
JRAで20戦12勝。GⅠを7勝し、菊花賞や天皇賞(春)を連覇しました。
「お祭り男」と呼ばれた実力馬で、演歌歌手・北島三郎さんが馬主だったことでも有名です。
年度代表馬と最優秀4歳以上牡馬に選ばれました。

母サラーブ。
21戦5勝。ポプラ特別など、ダート1800mで活躍しました。
母の母は名牝サマーハで、その優れた血を引き継いでいます。

母系の血統を見ると、以下の特徴があります。
母父:ルーラーシップ(キングマンボ系)
母父の父:シングスピール(サドラー系)
その父:Woodman(ミスタープロスペクター系)

この母系はネアルコの血が少なく、スピードよりも持久力やバランスが強みです。
さらに、Genovefa は Woodmanのゼロ活性産駒です。
これにより、サラブレッドの能力を引き出す効果があるとされています。

隔世遺伝と適性

テシオ理論で見ると、本馬には隔世遺伝で「ラストタイクーン」の影響があります。
この血統は欧州の力の要る馬場に向いており、日本ではダート適性が出やすいです。

血統のポイントとまとめ
本馬は「料」の遺伝(パワーや成長力)が豊かです。
坂路でしっかり鍛えられるタフな体つきが魅力です。

キタサンブラック×サラーブの好配合により、ダートでも芝でも活躍が期待できます。
血統背景も豊かで、「シルク牝馬祭り」を盛り上げる存在になるかもしれません。

オススメ度:文句なしの星4つ。





※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /