【シルク・ホースクラブ】プロミストリープの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】プロミストリープの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


シルク・ホース 2024年産1次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

プロミストリープの2024



性別:牡 予定厩舎:杉山 晴紀

総  額 5000 万円
一口価格 100000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/1/21
クリソベリル
( 2016 )
【 7 】
ゴールドアリュール
( 1999 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ニキーヤ
( 1993 )
Nureyev
( 1977 )
Northern Dancer
Special
Reluctant Guest
( 1986 )
Hostage
Vaguely Royal
クリソプレーズ
( 2002 )
エルコンドルパサー
( 1995 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
サドラーズギャル
( 1989 )
Sadler’s Wells
Glenveagh
キャサリーンパー
( 1987 )
Riverman
( 1969 )
Never Bend
River Lady
Regal Exception
( 1969 )
Ribot
Rajput Princess
プロミストリープ
( 2015 )
ヘニーヒューズ
( 2003 )
【 3 】
ヘネシー
( 1993 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
Terlingua
Island Kitty
( 1976 )
Hawaii
T. C. Kitten
Meadow Flyer
( 1989 )
Meadowlake
( 1983 )
Hold Your Peace
Suspicious Native
Shortley
( 1980 )
Hagley
Short Winded
プロミストスパーク
( 1999 )
フジキセキ
( 1992 )
【 6 】
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
ミルレーサー
( 1983 )
Le Fabuleux
Marston’s Mill
プレイン
( 1992 )
ジェイドロバリー
( 1987 )
【 4 】
Mr. Prospector
Number
ダイナランド
( 1978 )
ノーザンテースト
シヤダイランド




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


クリソベリルが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、クリソベリル
✓ クリソベリル、音無秀孝厩舎、11戦8勝
✓ 主な重賞レースの勝利はチャンピオンズカップなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』ではオススメ!成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

90




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

プロミストリープの2024(父クリソベリル×母プロミストリープ)は、出資検討者の間で非常に注目度が高く、特にダート路線での将来性や血統背景に対する期待が多く寄せられています。

まず、ポジティブな意見としては、この馬に対する熱い支持の声が目立ちます。

「抽優はこの馬で確定です」
「本当に欲しい」
「狙っている人が多すぎる」

といった声からもわかるように、出資を決めている人が多く、抽選覚悟で申し込みを検討している様子がうかがえます。

血統面でも期待が高く、

「羽田杯・東京ダービーが狙える逸材」
「賞金の高いサウジカップやドバイカップが楽しみ」

と、地方や海外の大レースを見据える声が多数あります。馬体についても、

「馬格は十分すぎるサイズ」
「ダート馬で管囲も十分、むしろプラス」

と、体格や構造面に対する評価は高く、ダート適性を感じさせるといった意見が多く見られました。さらに、

「管理する杉山調教師も好印象」

というコメントもあり、厩舎への信頼も後押し要素となっているようです。

一方で、ネガティブな意見もあります。

「もう少しお尻に迫力が欲しい」
「5000万円は絶妙で悩ましい」

と、馬体の迫力不足や価格面での懸念が挙げられています。また、

「父クリソベリルはまだ産駒が少なく、評価が難しい」
「少なくとも早熟タイプではないことはわかった」

といった声もあり、父の種牡馬としての実績が未知数であることに不安を感じる人も少なくありません。特に、

「クリソベリル次第なんだ…」

というコメントに象徴されるように、父の今後の活躍次第で出資価値が大きく左右されるという慎重な見方も目立ちました。



総合評価:

プロミストリープの2024は、待望の牡馬ということもあり、これまで出資の機会を逃していたファンからも熱い視線を集めています。

特にダート路線での期待値は非常に高く、多くの人が将来の大レース出走を夢見て出資を検討しています。

一方で、5000万円という価格や父クリソベリルの不透明な種牡馬実績が判断材料となり、慎重な見極めを求める声もあります。

それでも、「この馬にかけたい」と思わせる魅力は十分であり、人気必至の注目馬であることは間違いないでしょう。





(1)『0の教科書』(オススメ度)


父クリソベリルの影響が強く、遺伝の中心です。
種付けの時期もよく、バランスの取れた配合になっています。

体力は非常に優れています。
「料の遺伝」が平均を大きく上回り、丈夫でタフな馬といえます。
さらに、『0の教科書』が重視する月のサイクルも合っています。

歩き方には重厚感があり、大きく滑らかに動きます。
体の使い方に余裕があり、力強さを感じます。

気性面だけが少し不安です。
サンデーサイレンスのインブリードが濃く、落ち着きや知性に課題が出るかもしれません。

それでも総合的に見て、『0の教科書』ではオススメと評価しました。


オススメ度:高評価の星4.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:クリソベリル
✓ 体力:オススメ。ハードトレーニングが可
✓ 内面:危険。インブリードが濃すぎ
✓ 走力:運動神経は標準以上


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /