HOME / メニュー /
【シルク・ホースクラブ】ビップチャチャチャの2023を『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)
シルク・ホースクラブ、2023年度産追加募集
一口馬主になると、自分が出資した馬の活躍が気になります。なぜなら、出資金だけでなく、維持費や保険料も毎年支払う必要があるからです。そこで、一口クラブの募集馬をテシオ理論を使った『0の教科書』で評価しました。
この方法はあまり一般的ではありません。だからこそ、違う視点から検討するうえで参考になるはずです。
この記事から
✓ ビップチャチャチャの2023の遺伝や適性を判断
✓ 太陽のサイクルから良かったポイントと欠点ポイント
✓ 月のサイクルから競争馬としてどうなるのか
を紹介します。
現在なかなか一口馬主で収益が上がらない方や、『0の教科書』に興味がある方は、ぜひご覧ください。
クラブ募集馬の要項
ビップチャチャチャの2023
性別:牝 予定厩舎:佐藤 悠太
総 額
2500 万円
一口価格
50000 円
募集口数
500 口

募集価格2500万円。日本全体のインフレは仕方がないけど…
5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?
サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名を記載し、特に重要は種牡馬には色をつけました。また名前の下に活性値を記載しています。
生年月日:2023年2月22日
ホッコータルマエ ( 2009 ) 【 5 】 |
キングカメハメハ ( 2001 ) |
Kingmambo ( 1990 ) |
Mr. Prospector ( 1970 ) |
Raise a Native |
---|---|---|---|---|
Gold Digger | ||||
Miesque ( 1984 ) |
Nureyev | |||
Pasadoble | ||||
マンファス ( 1991 ) |
ラストタイクーン ( 1983 ) |
トライマイベスト | ||
Mill Princess | ||||
Pilo ( 1983 ) |
Blakeney | |||
The Dancer | ||||
マダムチェロキー ( 2001 ) |
Cherokee Run ( 1990 ) |
Runaway Groom ( 1979 ) |
Blushing Groom | |
Yonnie Girl | ||||
Cherokee Dame ( 1980 ) |
Silver Saber | |||
Dame Francesca | ||||
アンフォイルド ( 1995 ) |
Unbridled ( 1987 ) |
Fappiano | ||
Gana Facil | ||||
Bold Foil ( 1981 ) |
Bold Forbes | |||
Perfect Foil | ||||
ビップチャチャチャ ( 2016 ) |
ディープブリランテ ( 2009 ) 【 6 】 |
ディープインパクト ( 2002 ) |
サンデーサイレンス ( 1986 ) |
Halo |
Wishing Well | ||||
ウインドインハーヘア ( 1991 ) |
Alzao | |||
Burghclere | ||||
ラヴアンドバブルズ ( 2001 ) |
Loup Sauvage ( 1994 ) |
Riverman | ||
Louveterie | ||||
バブルドリーム ( 1993 ) |
Akarad | |||
バブルプロスペクター | ||||
レイズユアグラス ( 1999 ) |
アジュディケーティング ( 1987 ) 【 3 】 |
Danzig ( 1977 ) |
Northern Dancer | |
Pas de Nom | ||||
Resolver ( 1974 ) |
Reviewer | |||
Lovely Morning | ||||
レイズアプランサー ( 1980 ) |
Raise a Native ( 1961 ) 【 2 】 |
Native Dancer | ||
Raise You | ||||
Dancing Hostess ( 1964 ) |
Sword Dancer | |||
Your Hostess |
フェデリコ・テシオ氏が求めた『太陽のサイクル』から、どのような伝わり方をしているのか?
被遺伝世代深度と呼ばれる隔世遺伝は、計算によって求められます。

被遺伝世代深度の計算をします。
✓ 父ホッコータルマエの活性値は “5”
✓ 母系の最大活性値は “6”
✓ その差である被遺伝世代深度は、”-1″世代目
被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる
テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。

母ビップチャチャチャが遺伝の形です!
✓ ビップチャチャチャ、未出走
✓ 主な重賞レースの勝利はなし。参考にSword Dancerを遺伝
ボトムラインの活性値がきめる、募集馬の体力は?
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝はどうでしょうか?

素晴らしい数値です。体力的には問題ありません。
料的遺伝数値
募集馬の闘争本能、血とコンプレックス
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響はどうでしょうか?

Raise a Nativeのインブリードがあります。影響度はわからないかな。
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
募集馬の闘争本能、血とコンプレックス
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

合格です。種付け時期は文句のつけようがありません。
質の遺伝は独自の月のサイクルで評価
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では抜群によいです。楽しみにしましょう。
分析結果を点数にすると
『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。
『0の教科書』(オススメの割合)
80%
レーザーチャートによる分析結果
まとめ
✓ 体力:オススメ。ハードトレーニングが可
✓ 内面:心配。気性面に難あり
✓ 走力:良好。合格点
(1)『0の教科書』(オススメ度)
血統分析:ホッコータルマエ産駒、母系の底力でJRA挑戦
血統の特徴
父:ホッコータルマエ(キングマンボ系)
39戦17勝の実績を誇る名馬。
東京大賞典や川崎記念などGⅠを10勝し、「ダートの帝王」と呼ばれました。
その名は北海道・苫小牧市の樽前山に由来します。
母:ビップチャチャチャ
未出走のため、戦績はありません。
血統構成には、日本のスタミナと米国のスピードが融合。
母父ディープブリランテ(ディープ系)、母母父アジュディケーティング(ダンチヒ系)、さらにRaise a Native(ネイティブダンサー系)の血を持ちます。
血統のポイント
本馬は、”料”の遺伝が高いです。
坂路で鍛えれるだけのタフさが自慢です。
適性と懸念点
適性
隔世遺伝の影響は母ビップチャチャチャ。
母系にSword Dancer(テディ系)の血を持ち、スピードと加速力に優れる可能性があります。
特に、NARの小回りコースでの活躍が期待されます。
懸念点
① JRAでの実績がない
母の産駒にはJRA出走馬がいません。
JRAでの適性は未知数ですが、地方競馬(NAR)での活躍の道も考えられます。
もしJRAでの勝利が難しければ、地方交流戦への挑戦が現実的な選択肢となるでしょう。
② 厩舎の経験不足
管理予定の佐藤悠太厩舎は、2024年開業の2年目の厩舎。
2024年の平地レースでの勝利は1勝のみ。
調教やレース選択に不安が残ります。
まとめ
父ホッコータルマエの実績と、母系のスピード血統が魅力の一頭。 JRAでの未知数な部分や厩舎の経験不足が課題ですが、地方競馬を視野に入れた活躍が期待されます。
オススメ度:文句なしの星4つ。
出資検討向け補足
ホッコータルマエ産駒の牝馬勝ち上がり率は32%とやや優秀だが、ディープ系母父との相性は低調です。
母ビップチャチャチャの産駒は地方競馬で奮わず、JRA中央での活躍は未知数。
しかし、本馬はノーザンFがセリで購入しており、馬質がよい可能性があります。
ダート牝馬として、地方交流重賞などでの活躍を期待します。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /