【ノルマンディーオーナーズクラブ】オウシュウホマレの2023を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
ノルマンディーオーナーズクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【ノルマンディーオーナーズクラブ】オウシュウホマレの2023を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


ノルマンディーオーナーズクラブ 2023年産4次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

オウシュウホマレの2023



性別:牝 予定厩舎:中村 直也

総  額 2760 万円
一口価格 69000
募集口数 400







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023/4/2
インディチャンプ
( 2015 )
【 7 】
ステイゴールド
( 1994 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ゴールデンサッシュ
( 1988 )
ディクタス
( 1967 )
Sanctus
Doronic
ダイナサッシュ
( 1979 )
ノーザンテースト
ロイヤルサッシュ
ウィルパワー
( 2007 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
Pilot Bird
トキオリアリティー
( 1994 )
Meadowlake
( 1983 )
Hold Your Peace
Suspicious Native
What a Reality
( 1978 )
In Reality
What Will Be
オウシュウホマレ
( 2016 )
アイルハヴアナザー
( 2009 )
【 6 】
Flower Alley
( 2002 )
Distorted Humor
( 1993 )
フォーティナイナー
Danzig’s Beauty
プリンセスオリビア
( 1995 )
Lycius
Dance Image
Arch’s Gal Edith
( 2002 )
Arch
( 1995 )
Kris S.
Aurora
Force Five Gal
( 1994 )
Pleasant Tap
Last Cause
オウシュウフリート
( 2005 )
コロナドズクエスト
( 1995 )
【 1 】
フォーティナイナー
( 1985 )
Mr. Prospector
File
Laughing Look
( 1986 )
Damascus
Laughter
マックスフリート
( 1987 )
ダンサーズイメージ
( 1965 )
【 5 】
Native Dancer
Noors Image
ヒカリホマレ
( 1980 )
テスコボーイ
ヒカルオーバー




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


インディチャンプが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、インディチャンプ
✓ インディチャンプ、音無 秀孝厩舎、21戦8勝(海外:2戦0勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は安田記念、マイルCS




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では抜群によいです。楽しみにしましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

80




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

オウシュウホマレの2023は、父インディチャンプ、母オウシュウホマレの牝馬です。

まずポジティブな声としては、馬体とスピード性能への期待感が非常に高いことが挙げられます。

セール時に騎乗供覧でラスト1ハロン10秒9という、全体で2番目の好タイムを記録したことから、

「スピード感のある走りだった」
「このタイムは本当にすごい」

といった高い評価が相次ぎました。

また、高い瞬発力を評価する声が多く、

「すごい馬じゃないか!」
「馬体がよく見える」

と、がっしりとした体つきや重心の低さにも好印象が集まっており、配合面では、

「ミスプロのクロスがいいですね」

と、クロス血統を好材料に注目する声も見られました。

さらには、出走するレースにも言及がされており、

「短距離〜マイルにぴったり」
「即戦力として楽しめそう」

といった、レース適性に期待するコメントも目立ちました。

父インディチャンプが初年度産駒という点も出資検討の後押しとなっており、

「元出資馬の仔だから絶対応援したい」
「セリ前から注目していた馬がノルマンディーに来た。避ける理由がない」

と、血統への愛着やロマンを語る声も多く聞かれます。

一方で、ネガティブな声も挙がっています。

まず価格面について、

「2,760万円、一口69,000円はかなりお手頃」

と歓迎する人がいる一方で、

「高すぎる」
「2,000万円台後半は割高に感じる」

とコストで慎重な見方をする人も一定数いました。

加えて、4次募集のタイミングでも、

「すでに1歳馬の募集が始まるので資金配分が悩ましい」
「2歳馬の募集に手をだすか、迷っている」

といった他募集との比較で迷いも散見されます。

また、馬体重448kgというサイズについても、

「もう少し成長してほしい」
「まだ完成途上に見える」

との指摘があり、今後の成長曲線を見極めたいという慎重なスタンスも根強いようです。


総合評価:

セール時に見せた高いスピード能力と、力強くまとまりのある馬体から、短距離〜マイル路線での即戦力候補として注目度は高く、初年度インディチャンプ産駒という希少性も申し込み熱を後押ししています。

一方で、募集価格に対する割高感やサイズの成長待ちといった不安材料もあり、最終的な出資判断は「価格に見合った価値があるか」「体づくりがどう進むか」をどう評価するか次第――

これが、みなさんの総合的な見立てのようです。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


遺伝の形がよく、『0の教科書』独自の”質の遺伝”も、非常によい種付けの時期です。

体力、料の遺伝が低いものの高評価。期待したい配合です。

オススメ度:文句なしの星4つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:インディチャンプ
✓ 体力:厳しい。ただ検討の余地あり
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:完璧。競争馬として期待大


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /