【ノルマンディーオーナーズクラブ】シープシャンクスの2023を『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
ノルマンディーオーナーズクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【ノルマンディーオーナーズクラブ】シープシャンクスの2023を『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


ノルマンディーオーナーズクラブ 2023年度産、3次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

シープシャンクスの2023



性別:牝 予定厩舎:加藤 公太

総  額 880 万円
一口価格 22000
募集口数 400







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年5月22日
ゴールドアクター
( 2011 )
スクリーンヒーロー
( 2004 )
グラスワンダー
( 1995 )
Silver Hawk
( 1979 )
Roberto
Gris Vitesse
Ameriflora
( 1989 )
Danzig
Graceful Touch
ランニングヒロイン
( 1993 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
ダイナア
( 1983 )
ノーザンテースト
モデルスポート
ヘイロンシン
( 1999 )
キョウワアリシバ
( 1990 )
Alysheba
( 1984 )
Alydar
Bel Sheba
Sulemeif
( 1980 )
Northern Dancer
Barely Even
ハッピーヒエン
( 1987 )
マナード
( 1973 )
Captain’s Gig
Slipstream
ブゼンフブキ
( 1977 )
セダン
トサクイン
シープシャンクス
( 2010 )
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
ラスリングカプス
( 1993 )
Woodman
( 1983 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
プレイメイト
( 1975 )
Buckpasser
Intriguing
フィールディ
( 1983 )
Northfields
( 1968 )
Northern Dancer
Little Hut
Gramy
( 1971 )
Tapioca
Gracile




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


Wishing Wellが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Wishing Well
✓ Wishing Well、米国系、38戦12勝
✓ 主な重賞レースの勝利はゲイムリーH(G2)




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』で評価すると悩ましいところです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

30




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

「シープシャンクスの23」は、父ゴールドアクター×母シープシャンクスという、“スピードと底力”を兼ね備えた血統背景が魅力とされており、芝・ダート問わず1400〜1600mでの活躍が期待されるタイプです。

母はスプリンターズSを制したアストンマーチャンの半妹にあたる血統で、スピードに寄った牝系の信頼感もあり、「短中距離での一発が期待できそう」との声が多く見られました。

歩様にも柔らかさがあり、身体の使い方が上手そうという点でポジティブな印象。

一部の会員からは「コンパクトだけど体の使い方が良く、意外と動きそう」との意見もありました。

また、募集価格が総額880万円(一口22,000円)というリーズナブルな設定で、「思わず手が出てしまいそう」とSNSでも注目を集めているなど、価格面でのハードルの低さは大きな魅力です。

一方で、5月生まれということもあり現時点ではまだ馬体に緩さが目立ち、スケール感に欠ける印象があるという声も。

「2歳戦での即戦力は厳しい」「体ができるまで時間がかかる」といった慎重な見方も少なくありません。

また、父ゴールドアクターはロベルト系種牡馬で、特に牝馬での成功例が少ないこともあって「活躍の幅が限られるのでは?」という声も一部にありました。

コンフォメーション(骨格・筋肉のバランス)に不安を感じるという意見もあり、出資には慎重な視点が必要とされています。


総合評価:

みなさんの声を総合すると、「シープシャンクスの23」は、手頃な価格で楽しめる“スピード系のお手軽出資枠”として注目されている一頭です。

牝系の血統力と柔らかい歩様に対する期待は高く、芝・ダート兼用で幅広い距離適性も魅力とされています。

ただし、5月生まれという点や父系の特性から、早期活躍や牝馬での上振れには慎重な見方もあり、「成長を待ちながらじっくり育てたい素材型」「勝ち上がれれば御の字」という評価が主流です。

総じて、「低予算でダート・芝マイル路線を楽しみたい人にぴったりの1頭。血統ロマンと価格のバランスが魅力の“お試し枠”」。

成長次第で条件戦クラスの勝ち上がりも十分視野に入り、出資のしやすさからも“ちょっと気になる存在”として多くの声が寄せられています




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

オススメ度:物足りない星2つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:Wishing Well
✓ 体力:良好。合格点
✓ 内面:危険。インブリードが濃すぎ
✓ 走力:やや不足気味


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /