【シルク・ホースクラブ】コロナシオンの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】コロナシオンの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


シルク・ホース 2024年産1次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

コロナシオンの2024



性別:牡 予定厩舎:尾関 知人

総  額 3000 万円
一口価格 60000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/2/18
グローリーヴェイズ
( 2015 )
【 8 】
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
メジロツボネ
( 2008 )
スウェプトオーヴァーボード
( 1997 )
エンドスウィープ
( 1991 )
フォーティナイナー
Broom Dance
Sheer Ice
( 1982 )
Cutlass
Hey Dolly A.
メジロルバート
( 2003 )
メジロライアン
( 1987 )
アンバーシャダイ
メジロチェイサー
メジロラモーヌ
( 1983 )
モガミ
メジロヒリュウ
コロナシオン
( 2014 )
キングカメハメハ
( 2001 )
【 4 】
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
( 1983 )
トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird
( 1983 )
Blakeney
The Dancer
ブエナビスタ
( 2006 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
【 2 】
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
ビワハイジ
( 1993 )
Caerleon
( 1980 )
【 4 】
Nijinsky
Foreseer
アグサン
( 1985 )
Lord Gayle
Santa Luciana




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


メジロライアンが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、メジロライアン
✓ メジロライアン、奥平 真治厩舎、19戦7勝
✓ 主な重賞レースの勝利は宝塚記念(G1)




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では抜群によいです。楽しみにしましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

80




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

コロナシオンの2024(父グローリーヴェイズ×母コロナシオンの牡馬)は、クラブゆかりの血統や新種牡馬への期待感、そして手頃な価格設定などから、多くの出資検討者の注目を集めています。

まず、ポジティブな意見としては、父グローリーヴェイズへの思い入れや、価格の魅力を評価する声が多く寄せられました。

「勝負の抽優を使いました」
「募集価格3000万円はかなり手頃」
「価格とクラブゆかりの血統で人気になりそう」
「メジロの血を引く父の産駒、それだけで魅力的」

といったコメントからも、その血統と価格に対する関心の高さがうかがえます。馬体についても、

「馬格は十分で、管囲も標準的で安心感がある」
「腰やトモの造りは悪くない」
「運動神経も良さそう」

と、全体のバランスや体のつくりについて好意的な評価が多く見られました。さらに動きについても、

「一完歩の大きさが目を引く」
「前捌きは軽快でスムーズ」

といった声があり、走りのバランスや柔らかさを評価する意見が多く挙がっています。また、

「この価格でこのレベルなら十分おすすめできる」
「堅実な走りが期待できそう」

と、コストパフォーマンスを重視した前向きな声も目立ちました。

一方で、ネガティブな意見も見受けられます。

特に動きのキレやスピード感については不安を感じている方が多く、

「動画ではノソノソと歩いている印象」
「踏み込みは普通で物足りない」
「全体的にレベルの高さは感じない」

といった声が挙がっています。また、血統面でも

「ディープ系の後継としては飽和状態」
「グローリーヴェイズ産駒が成功するかは未知数」
「新種牡馬は当たり外れが大きい」

と、父の種牡馬としての実績が未知数であることに対する慎重な意見が寄せられており、将来的な評価が定まっていない点に不安を抱く人もいるようです。



総合評価:

コロナシオンの2024は、グローリーヴェイズ産駒という期待感とクラブゆかりの良血という背景により、多くの出資検討者から注目されている1頭です。

馬体のバランスや運動能力、そして価格の手頃さについては好意的な声が多く、「コストパフォーマンス重視」の出資先として魅力を感じる方も少なくありません。

一方で、動きの鋭さやスピード感には課題があり、突出したインパクトに欠けるという評価も。

また、新種牡馬としての将来性に不透明感があることから、慎重な姿勢を取る方もいるようです。

全体としては、価格の魅力と血統の背景を踏まえ、グローリーヴェイズ産駒の今後に期待を込めて「狙ってみる」価値のある1頭といえるでしょう。






(1)『0の教科書』(オススメ度)


父の影響が強く出た馬です。
母の遺伝は弱く、父グローリーヴェイズの血が色濃く表れています。

さらに、配合時期の影響で、4代前の名馬メジロライアンの血が強く出ています。
オールドファンには、どこか懐かしさを感じる姿かもしれません。

スピードが最大の魅力です。
『0の教科書』で見る月のサイクルが非常に良好で、この馬の大きなセールスポイントです。
メジロライアン譲りのスピードと持続力で勝負するタイプと評価しています。

体力は標準です。
「料の遺伝」は平均的で、調教やレースに耐える力はありますが、連戦には注意が必要です。

総合的に見て、『0の教科書』ではオススメと評価しました。
(※抽選優先馬にするか迷った一頭です。)


オススメ度:文句なしの星4つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:メジロライアン
✓ 体力:良好。合格点
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:完璧。競争馬として期待大


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /