【シルク・ホースクラブ】マースの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】マースの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


シルク・ホース 2024年産1次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

マースの2024



性別:牝 予定厩舎:林 徹

総  額 5000 万円
一口価格 100000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/1/29
サートゥルナーリア
( 2016 )
【 7 】
ロードカナロア
( 2008 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
Pilot Bird
レディブラッサム
( 1996 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
Terlingua
サラトガデュー
( 1989 )
Cormorant
Super Luna
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
マース
( 2015 )
Colonel John
( 2005 )
【 1 】
Tiznow
( 1997 )
Cee’s Tizzy
( 1987 )
Relaunch
テイズリー
Cee’s Song
( 1986 )
Seattle Song
Lonely Dancer
Sweet Damsel
( 1995 )
Turkoman
( 1982 )
Alydar
Taba
Grande Dame
( 1986 )
Zen
Fia
Di’s Delight
( 2000 )
フレンチデピュティ
( 1992 )
【 7 】
Deputy Minister
( 1979 )
Vice Regent
Mint Copy
Mitterand
( 1981 )
Hold Your Peace
Laredo Lass
Orrefor
( 1987 )
Our Native
( 1970 )
【 8 】
Exclusive Native
Our Jackie
Forced to Fly
( 1980 )
Accipiter
Captive Audience




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


マースが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、マース
✓ マース、米国系、18戦6勝
✓ 主な重賞レースの勝利は米ロデオドライヴS(G1)




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』ではオススメ!成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

90




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

マースの2024(父サートゥルナーリア×母マースの牝馬)は、シルクツアーで実際に馬を見た出資検討者の間でも注目度が高く、多くの好意的な声が集まっている1頭です。

まずポジティブな意見として目立ったのは、馬体の仕上がりと動きの良さに対する高評価です。

「可動域の広さは今回の募集で1番」
「歩様のリズムが良い」
「トップレベル」

といったコメントが並び、その完成度の高さに魅力を感じた方が多いようです。また、

「現在447kg、デビュー時は490kgになりそう」

と見込まれており、芝馬として理想的なサイズ感も好印象を与えています。

「芝中距離向き」
「スピードタイプ」

といった声からは、距離適性やスピード能力への期待も強く寄せられています。

加えて、調教師や牧場関係者からの評価も好材料となっており、

「林調教師は『私がこんな素晴らしい馬を預かって良いんですか?』と言っていた」
「シルク社員のオススメ馬」
「ノーザンファーム社員が“1番人気だった”と語っていた」

といった情報からも、関係者の期待の大きさがうかがえます。

「個人的に好み」
「抽優で申し込みました」

と熱意ある出資希望の声も多く、

「確実に人気が出る」
「人だかりができていた」

といったコメントからも、すでにクラブ内でトップクラスの注目馬となっている様子が伝わってきます。

一方で、ネガティブな意見も見られます。

特に人気の高さから

「大人気で実績がないと厳しい」
「取れそうにない」

といった声があり、出資のハードルが高いことに悩む方も少なくありません。また、

「管囲19.5cmは細い」

と脚元への不安を指摘する意見や、

「牝馬で5000万円はやや高め」

と価格に対する慎重な声もありました。それでも、

「行ってきマース」

というギャグを交えながら

「抽優で一か八か狙う」
「高額だけど抽優で勝負」

といった前向きなコメントが多く、価格以上の魅力を感じている方が多いようです。


総合評価:

マースの2024は、馬体・動き・血統いずれも高評価を受け、シルククラブ内でも屈指の注目を集める牝馬です。

サートゥルナーリア産駒ならではの瞬発力と、米国芝G1馬である母との血統的相性が注目され、「ノーザン社員の推薦馬」「シルクツアーでの人気」といった関係者評価も期待を後押ししています。

出資希望者が非常に多く、出資の難易度は高めですが、それでも「この馬に賭けたい」と思わせるだけの魅力と期待感に満ちた1頭です。

運と実績を武器に狙いたい、今年の目玉牝馬といえるでしょう。





(1)『0の教科書』(オススメ度)


体力があり、成長が楽しみな一頭です。
母の影響が強く、米国の芝G1馬である母マースの血がはっきりと出ています。

最大の特徴は、体の丈夫さです。
「料の遺伝」が平均を大きく上回り、ハードな調教や詰まったレース日程にも十分耐えられる力を備えています。
まずはしっかりと鍛え、成長を引き出すことが重要です。

また、『0の教科書』で見る月のサイクルも非常に良好です。
これらの理由から、『0の教科書』ではオススメと評価しました。


オススメ度:高評価の星4.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:マース
✓ 体力:オススメ。ハードトレーニングが可
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:完璧。競争馬として期待大


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /