【シルク・ホースクラブ】アロットオブファブリックの2023を『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】アロットオブファブリックの2023を『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


シルク・ホースクラブ 2024年度第2回追加募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

A Lot of Fabricの2023



性別:牡 予定厩舎:坂口 智康

総  額 4000 万円
一口価格 80000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年3月5日
Cairo Prince
( 2011 )
Pioneerof the Nile
( 2006 )
エンパイアメーカー
( 2000 )
Unbridled
( 1987 )
Fappiano
Gana Facil
Toussaud
( 1989 )
El Gran Senor
Image of Reality
Star of Goshen
( 1994 )
Lord at War
( 1980 )
General
Luna de Miel
Castle Eight
( 1984 )
Key to the Kingdom
Her Native
Holy Bubbette
( 2000 )
Holy Bull
( 1991 )
Great Above
( 1972 )
Minnesota Mac
Ta Wee
Sharon Brown
( 1980 )
Al Hattab
Agathea’s Dawn
Juliac
( 1983 )
Accipiter
( 1971 )
Damascus
Kingsland
Juliet
( 1966 )
Nearctic
Hop ‘n’ Skip
A Lot of Fabric
( 2014 )
Girolamo
( 2006 )
A.P. Indy
( 1989 )
Seattle Slew
( 1974 )
Bold Reasoning
My Charmer
Weekend Surprise
( 1980 )
Secretariat
Lassie Dear
Get Lucky
( 1988 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Dance Number
( 1979 )
Northern Dancer
Numbered Account
May Star
( 1999 )
Unbridled
( 1987 )
Fappiano
( 1977 )
Mr. Prospector
Killaloe
Gana Facil
( 1981 )
Le Fabuleux
Charedi
Trolley Song
( 1983 )
Caro
( 1967 )
フォルティノ
Chambord
Lucky Spell
( 1971 )
Lucky Mel
Incantation




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


A.P. Indyが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、A.P. Indy
✓ A.P. Indy、米国系、11戦8勝
✓ 主な重賞レースの勝利はベルモントS、BCクラシックなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』は高評価。成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

60




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

アロットオブファブリックの23、父は米国ダートのマイルG2を含む3勝を挙げたCairo Prince(カイロプリンス)、母アロットオブファブリックは米国で1勝を挙げた実績馬。

祖母は米G1を2勝し、日本でも多くの産駒にその血が入っている名血・アンブライドルズソングの全妹という、スピードと瞬発力に富んだ血統構成が注目されています。

まず馬体に関しては、「馬体重468kg」「体高159cm」「胸囲178cm」と標準的ながらもバランスの取れた体つきで、「トモの筋肉が発達しており、非常に力強い」「骨格のフレームが雄大なので、筋肉がつけば大きく化ける可能性も」と、将来的な伸びしろを評価する声が多く聞かれます。

「特筆すべき点はないが、逆に欠点も見当たらないシンプルな馬体構造」と、癖のない作りも好印象です。

育成状況についても、輸送直後の体調不良はあったものの、現在は「ふっくらと良い体に戻っている」とのこと。「ハミを自分から取りにいく姿は、まさに米国産馬らしい前向きさ」と、育成担当者からも好感触なコメントが寄せられています。

性格についても、「一見気性が煩そうに見えたが、普段は驚くほど大人しく、気持ちにメリハリがある」と評価されており、育てやすさも感じさせる点です。

血統に関しては、「米国系らしいスピードとスタミナがうまくまとまっている」「日本で実績のある母系で、歩きや動きにもその良さが出ている」と、父母両方の良いところがバランスよく表れていると評価されています。

一方で、歩様については「やや硬さが気になる」という声もあり、柔軟性や脚元のしなやかさに課題を感じるという意見も聞かれました。

また、適性に関しては「芝は不向きでは」「いや、芝向きの軽い走りに見える」など、芝・ダートいずれが合うかについては見解が分かれており、現時点では判断が難しいとする声も。

加えて、「米国系に偏った血統構成のため、日本の馬場への適応力が未知数」といった慎重な見方も出ています。実戦に入ってからの適応力がカギになると考える人も多いようです。


総合評価:

アロットオブファブリックの23は、しっかりとした骨格とバランスの取れた馬体構造、成長性に富んだ筋肉の付き方、そして素直な気性と前向きな走りが多くのファンから評価されています。育成の進み具合や性格面の扱いやすさも、安心感のあるポイントといえるでしょう。

一方で、歩様の硬さや芝・ダート適性の見極め、日本の馬場への対応などについては、まだ未知数な部分も多く、「今後の成長をしっかり見守りたい」という声が多く聞かれました。

総じて、米国産らしいパワーと気持ちの強さを武器に、これからの成長で大きく化ける可能性を秘めた1頭です。将来が楽しみな存在として、多くの会員が静かに期待を寄せています。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

父の劣勢産駒のため、母系の特徴を遺伝しています。

遺伝は母父の父のA.P. Indyと日本でも好走している形で、体力や質も問題ありません。『0の教科書』でみると合格ラインに達しています。

オススメ度:合格の星3つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:A.P. Indy
✓ 体力:良好。合格点
✓ 内面:心配。気性面に難あり
✓ 走力:運動神経は標準以上


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /