【シルク・ホースクラブ】ポエティックデールを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】ポエティックデールを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


シルク・ホースクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ポエティックデール



性別:牝 予定厩舎:高野 友和

総  額 3500 万円
一口価格 70000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年4月7日
ポエティックフレア
( 2018 )
Dawn Approach
( 2010 )
New Approach
( 2005 )
Galileo
( 1998 )
Sadler’s Wells
Urban Sea
Park Express
( 1983 )
Ahonoora
Matcher
Hymn Of The Dawn
( 1999 )
Phone Trick
( 1982 )
Clever Trick
Over the Phone
Colo
( 1994 )
Pleasant Colony
Kittihawk Miss
Maria Lee
( 2007 )
ロックオブジブラルタル
( 1999 )
デインヒル
( 1986 )
Danzig
Razyana
Offshore Boom
( 1985 )
Be My Guest
Push a Button
Elida
( 1994 )
ロイヤルアカデミーII
( 1987 )
Nijinsky
Crimson Saint
Saviour
( 1987 )
Majestic Light
Victorian Queen
インヘリットデール
( 2014 )
ルーラーシップ
( 2007 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
Pilot Bird
エアグルーヴ
( 1993 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
Severn Bridge
ダイナカール
( 1980 )
ノーザンテースト
シャダイフェザー
フサイチエアデール
( 1996 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ラスティックベル
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Ragtime Girl
( 1973 )
Francis S.
Swinging Doll




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


ルーラーシップが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ルーラーシップ
✓ ルーラーシップ、欧州系、18戦7勝(海外2戦1勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は香港Qエリザベス二世C




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』だとオススメは難しいです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

5




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

インヘリットデールの23(ポエティックデール)は、父ポエティックフレア×母インヘリットデール(母父ルーラーシップ)という血統背景を持ち、「芝1600~2000mでの堅実な活躍に期待したい」という声が多く寄せられている牝馬です。

血統面では、「ポエティックフレアのスピードに母系の安定感が加わって安心感がある」「祖母フサイチエアデールの血を引く牝系に惹かれた」といった意見があり、スピードと持続力を兼ね備えた中距離タイプとして注目されています。

馬体についても、「牝馬で480kg台は立派」「バランスが良く完成度も高い」「これからの成長が楽しみ」と、サイズ・見栄えともに高評価を受けています。

育成の進捗状況も順調で、「この血統にしては扱いやすく、走りにメリハリがある」「気性が素直で落ち着きがあるのも好感」「現時点では芝1400~1800mが合いそう」といった空港担当者のコメントを受けて、会員からも期待の声が多く挙がっています。

また、「牝馬ながらシルクの募集で第18位に入った」「人気しすぎず、狙い目感がある」と、やや穴場的な存在として魅力を感じたという声も見られました。

一方で、ネガティブな声も。

「牝馬で総額3,500万円はやや強気」「この価格に見合う活躍が本当にできるかは慎重に見極めたい」といった価格面への懸念が複数挙がりました。

また、「ポエティックフレア産駒の実績がまだ少なく、判断が難しい」「情報が限られていて手を出しにくい」といった慎重な姿勢も見られました。


総合評価:

みなさんの声を総合すると、インヘリットデールの23(ポエティックデール)は、「血統と馬体のバランスが良く、気性面の素直さと育成の順調さが光る1頭」でありつつ、「価格やスケール感にまだ不確定要素があるため、慎重な見極めが必要」と評価されています。

「芝中距離でコツコツ活躍してくれそう」「安定した牝馬が欲しい人に向いている」といった前向きな声が多い一方で、「クラシック級の夢を追うには微妙」と冷静に見守る意見も共存しています。

総じて、「堅実な成長型として中距離路線での活躍を期待したい牝馬」として注目される存在です。

今後の育成の進捗や走りの変化をしっかりと確認しながら、出資を検討したい1頭といえるでしょう。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。
母系をみると、虚弱体質です。体力が低すぎによる、ケガのリスクは高いかも?

オススメ度:残念な星0.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:ルーラーシップ
✓ 体力:心配。オススメできず
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:良好。合格点


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /