【インゼルサラブレットクラブ】フライングジェムの2023を『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
インゼルサラブレットクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【インゼルサラブレットクラブ】フライングジェムの2023を『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


インゼルサラブレットクラブ 2023年度産、追加募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

フライングジェムの2023



性別:牝 予定厩舎:田中 博康

総  額 2500 万円
一口価格 50000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年3月27日
エピファネイア
( 2010 )
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
フライングジェム
( 2018 )
Mineshaft
( 1999 )
A.P. Indy
( 1989 )
Seattle Slew
( 1974 )
Bold Reasoning
My Charmer
Weekend Surprise
( 1980 )
Secretariat
Lassie Dear
Prospector’s Delite
( 1989 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Up the Flagpole
( 1978 )
Hoist the Flag
The Garden Club
Flying Marlin
( 1999 )
Marlin
( 1993 )
Sword Dance
( 1984 )
Nijinsky
Rosa Mundi
Syrian Summer
( 1984 )
Damascus
Special Warmth
Morning Dove
( 1993 )
Fortunate Prospect
( 1981 )
Northern Prospect
Fortunate Bid
Pink Dove
( 1984 )
Argument
Perfect Pigeon




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


フライングジェムが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、フライングジェム
✓ フライングジェム、米国系、5戦0勝
✓ 主な重賞レースの勝利はなし。参考にArgumentを遺伝




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では少し物足りないです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

10




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

フライングジェムの23は、父エピファネイア×母フライングジェム(米国産)という血統で、近親にはグランアレグリアがいる良血馬。芝1600~1800mでの活躍が期待されています。

血統の魅力に惹かれる方も多く、「この血統でこの価格はかなりお得」「エピファネイア×グランアレグリアの近親というだけで気になりました」といった声が見られました。

また、「走りにバネがあって好印象」「追加募集の中では一番気になる存在」と、走りを評価する声も上がっています。

価格についても、「2,500万円でこの血統はコスパ良し」「グアンの23よりこっちに惹かれた」という声があり、追加募集馬としては注目度は高めです。

一方で、ネガティブな声も見られました。

「430kg台と小柄な馬体で、勝ち上がれるか心配」「初仔だから成長力が読めない」といった慎重なコメントや、「気性が不安」「追い切り映像を見て気になるところがあった」といった意見もありました。

出資報告も多く、「出資確定しました!ご一緒の方よろしくお願いします」「秋に競馬場で会えるのを楽しみにしています」といった、期待を込めた投稿が目立ちました。

また、「移動は秋、デビューは年明けだろうから、気長に成長を見守りたい」といった長期的な視点での意見も見られます。


総合評価:

「フライングジェムの23」は、エピファネイア産駒らしい爆発力と良血背景で注目を集める1頭です。

みなさんの声を総合すると、「血統や走りのバネには大いに期待しているけれど、小柄な馬体や気性面にはやや不安がある」という慎重な見方が多く、「期待と様子見のバランスが難しい」と感じている方が多いようです。

とはいえ、一口価格は手頃で、「成長すれば化ける可能性もある」「気長に見守りたい」と前向きに捉えている方も多い印象です。

総じて、出資者の期待を背負いながらも、今後の成長や気性の落ち着きに注目が集まる、“期待しつつもじっくり見たい一頭”という評価が主流のようです。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

オススメ度:残念な星1つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:フライングジェム
✓ 体力:良好。体力は標準以上あり
✓ 内面:不安。気性面は確認要
✓ 走力:やや不足気味


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /