【キャロットクラブ】アクロフェイズを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
キャロットクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【キャロットクラブ】アクロフェイズを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


キャロットクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

アクロフェイズ



性別:牡 予定厩舎:奥村 豊

総  額 5000 万円
一口価格 125000
募集口数 400







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年2月8日
ロードカナロア
( 2008 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
( 1983 )
トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird
( 1983 )
Blakeney
The Dancer
レディブラッサム
( 1996 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
( 1978 )
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
( 1976 )
Secretariat
Crimson Saint
サラトガデュー
( 1989 )
Cormorant
( 1974 )
His Majesty
Song Sparrow
Super Luna
( 1982 )
In Reality
Alada
クルミネイト
( 2016 )
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
クルソラ
( 2002 )
Candy Stripes
( 1982 )
Blushing Groom
( 1974 )
Red God
Runaway Bride
バブルカンパニー
( 1977 )
Lyphard
Prodice
Calorica
( 1995 )
Ahmad
( 1975 )
Good Manners
Azyade
Canchera
( 1989 )
Pepenador
Cargada




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


ロードカナロアが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ロードカナロア
✓ ロードカナロア、安田隆行厩舎、17戦11勝(海外2戦2勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は安田記念、スプリンターズSなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』ではオススメ!成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

90




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

アクロフェイズ(クルミネイトの23)父ロードカナロア×母クルミネイト。

母はキャロットで人気を集めた一頭でしたが、現役時代は10戦未勝利。ただ、繁殖入り後はアルテヴェローチェを送り出すなど、母としての評価が高まりつつあります。

母がノーザンFから売却された背景もあり、「キャロットでの募集は、これが最後の仔かもしれない」との残念な声が上がっています。なお、本馬はセレクトセールで「当時小さかった」ことからキャロットが落札しています。

ポジティブな声として、育成状況や走りの内容については、全体的に高く評価されています。

調教面では、「育成牧場の坂路でいきなり45秒台を記録!」との報告に、「これは順調すぎる」と驚きの声が寄せられました。

動きに関しても、「バランスが良く、スピード感にあふれている」「水準以上の動き」と評価され、「母系の南米の血統らしいパワーも感じる」との意見も。

血統については、「父がカナロアでも、スピード一辺倒にはならなそう」「持続力のある母系の影響もあり、バランスが良い」との見立てが多く、「芝・ダート両にらみだが、まずは芝が合いそう」との声が主流です。

距離適性については「短距離よりもマイル以上が向きそう」というコメントが多く見られました。
馬体面では、「460kg台で標準的な馬格」「470kg前後でデビューできそう」とちょうど良いサイズ感が好印象。

また、「半兄アルテヴェローチェよりこの時期としては完成度が高い」と、順調な成長ぶりも注目されています。

一方で、ネガティブな声も。

慎重な見方としては、「募集時には踏み込みが甘く見えた」との声があり、現在の成長を認めつつも「もう少しトモの筋肉が欲しい」といった課題を挙げる声も。

また、預託される奥村豊厩舎については、「中堅で安定感はあるが、大舞台での経験はやや少なめ」との見方があり、厩舎の実績に不安を感じる声も見受けられました。


総合評価:

アクロフェイズは、父ロードカナロアのスピードと、母系の持続力をうまく受け継いだバランスの良さが光る一頭です。

調教や馬体の成長も順調で、「完成度の高い仕上がりが期待できる」との声が多く寄せられています。芝のマイル〜中距離を中心に、将来的な活躍を楽しみにする会員の声が目立ちました。

一方で、さらなるトモの強化や、厩舎の経験値に対する慎重な見方もあるものの、それを上回る素質への期待が多くの声から感じられる馬です。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

ロードカナロアが遺伝の形で、体力も質も問題なし。キャロット募集では、1・2位を争うベスト配合の持ち主です。

ただ、預託する厩舎にガッカリをしており、そこだけ低くしています。

オススメ度:高評価の星4.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:ロードカナロア。世界のロードカナロア
✓ 体力:文句なし。体力の鬼
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:完璧。競争馬として期待大


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /