【キャロットクラブ】レダアトミカを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
キャロットクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【キャロットクラブ】レダアトミカを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


キャロットクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

レダアトミカ



性別:牝 予定厩舎:上原 佑紀

総  額 3600 万円
一口価格 90000
募集口数 400







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年3月13日
リアルスティール
( 2012 )
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
ラヴズオンリーミー
( 2006 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
( 1978 )
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
( 1976 )
Secretariat
Crimson Saint
Monevassia
( 1994 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble
アトミカオロ
( 2014 )
Orpen
( 1996 )
Lure
( 1989 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Endear
( 1982 )
Alydar
Chappaquiddick
Bonita Francita
( 1987 )
Devil’s Bag
( 1981 )
Halo
Ballade
Raise the Standard
( 1978 )
Hoist the Flag
Natalma
Stormy Atorranta
( 2006 )
Bernstein
( 1997 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
Terlingua
La Affirmed
( 1983 )
Affirmed
La Mesa
La Vagoneta
( 2001 )
Luhuk
( 1991 )
フォーティナイナー
Royal Stance
Vaga Toss
( 1990 )
Egg Toss
Vacacionante




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


リアルスティールが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、リアルスティール
✓ リアルスティール、矢作芳人厩舎、15戦3勝(海外2戦1勝)
✓ 主な重賞レースの勝利はドバイターフなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では合格。指数は優秀です。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

50




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

アトミカオロの23(レダアトミカ)は、父にリアルスティール、母は南米の良血牝系アトミカオロという血統背景を持ち、半姉にはセレクトセールで高額取引されたニューヤンキーがいることから、注目度の高い1頭となっています。

出資者からは、馬体や気性、育成状況に関するポジティブな声が多数寄せられています。

「体高があり、これからさらに馬体に幅が出てきそう」「以前は我の強い気性だったが、競走馬としての前向きさに変わり、乗り味は1番良いと絶賛」と、気性面の成長と乗り味の良さが評価されています。

また、「育成厩舎のドラフト上位の期待馬」「スタッフから『評価高いですよ』とニッコリされた」といった声からも、関係者からの高評価が伝わってきます。

「順調そうで何より。夏のデビューを目指しているとのことで楽しみ」と、育成の進捗に好感を持つ声も多く聞かれました。

一方で、慎重な意見も見られます。

「まだトモが使えていない。ここが使えるようになれば走りが変わる」といったように、現時点では後肢のパワーや可動域に課題があるとの指摘も。

馬体の完成度にはまだ伸びしろがあると見て、成長を見守る姿勢の出資者も少なくありません。


総合評価:

アトミカオロの23は良血と関係者からの高評価、そして気性の前向きな変化により期待を集める一頭です。

現在はまだ成長段階にありつつも、その伸びしろに多くの出資者が注目しており、芝の1800~2200mといった中距離戦での活躍を視野に、今後の成長が楽しみにされています。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

母系の活性値をみると、父側の遺伝を優先する配合ですね。素晴しい母です。

オススメ度:合格ラインの星2.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:リアルスティール
✓ 体力:文句なし。体力の鬼
✓ 内面:不安。気性面は確認要
✓ 走力:厳しい。


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /