【インゼルサラブレットクラブ】ラブアンバサダーの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
インゼルサラブレットクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【インゼルサラブレットクラブ】ラブアンバサダーの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


インゼルサラブレッドクラブ 2025年度募集馬評価







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ラブアンバサダーの2024



性別:牡 予定厩舎:上原 佑紀

総  額 2800 万円
一口価格 56000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/1/22
ルーラーシップ
( 2007 )
【 8 】
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
( 1983 )
トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird
( 1983 )
Blakeney
The Dancer
エアグルーヴ
( 1993 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
( 1976 )
Kalamoun
State Pension
Severn Bridge
( 1965 )
Hornbeam
Priddy Fair
ダイナカール
( 1980 )
ノーザンテースト
( 1971 )
Northern Dancer
Lady Victoria
シャダイフェザー
( 1973 )
ガーサント
パロクサイド
ラブアンバサダー
( 2017 )
ディープインパクト
( 2002 )
【 6 】
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
オーサムフェザー
( 2008 )
Awesome of Course
( 2000 )
【 7 】
Awesome Again
( 1994 )
Deputy Minister
Primal Force
Mais Oui
( 1987 )
Lyphard
Affirmatively
Precious Feather
( 1997 )
Gone West
( 1984 )
【 4 】
Mr. Prospector
Secrettame
Last Feather
( 1979 )
Vaguely Noble
Quill




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


ルーラーシップが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ルーラーシップ
✓ ルーラーシップ、欧州系、18戦7勝(海外2戦1勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は香港Qエリザベス二世C




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では合格。指数は優秀です。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

50




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

ラブアンバサダーの2024(父ルーラーシップ、母ラブアンバサダーの牡馬)は、ルーラーシップ産駒らしい品格としなやかな歩様で、多くの注目を集めていることがわかります。

まず、ポジティブな意見では、血統面への期待が多く寄せられました。

「ルーラーシップ×ディープインパクトだ」
「クラシックいける牡馬はこれしかいない」
「唯一クラシックを目指せそうな牡馬」

といった声があり、配合の魅力と将来性を高く評価する姿勢がうかがえます。

人気の高さについても、

「人気してますね」
「インゼル募集で1番人気」
「いいなと思ったら人気でした」
「10口の申し込みが多い」

といったコメントが多く見られました。中には

「ホワイト会員だと無理」
「落選だった」

といった声もあり、その人気ぶりが“狭き門”であることを実感している人も少なくありません。

さらに、実際の馬体や動きに関しても好印象が目立ちます。

「歩様は抜群です」
「ルーラーシップ産駒で歩様が抜群」

と、動画や実馬を見たうえで評価するコメントが並びました。また、

「ルーラーシップ産駒への出資は夢だった」
「どうか大きくなってほしい」

といった言葉からは、ファンの熱い思いが伝わってきます。

一方で、ネガティブな意見もありました。

「トモの踏み込みが甘い」
「力強さに欠ける印象」

といった歩様の声が挙げられ、現時点では後肢の力強さや成長途上の部分を指摘する人もいます。

動き自体は評価されつつも、今後の成長が鍵になりそうだという慎重な見方です。


総合評価:

「血統・歩様・人気」の三拍子がそろった期待の牡馬であり、クラシックを目指せる素材として多くの出資者が注目しています。

一方で、まだ成長段階にある馬体をどのように仕上げていくかがポイントとなるでしょう。

夢とロマンを感じさせる一頭として、多くのファンの心をしっかりとつかんでいることは間違いありません。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


遺伝の形がよいです。少し小さいですが海外も見据えて育って欲しいです。


オススメ度:合格ラインの星2.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:ルーラーシップ
✓ 体力:良好。合格点
✓ 内面:心配。気性面に難あり
✓ 走力:やや不足気味


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /