【シルク・ホースクラブ】ルコントブルーの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】ルコントブルーの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


シルク・ホース 2024年産1次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ルコントブルーの2024



性別:牡 予定厩舎:奥村 武

総  額 3000 万円
一口価格 60000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/2/2
イスラボニータ
( 2011 )
【 4 】
フジキセキ
( 1992 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ミルレーサー
( 1983 )
Le Fabuleux
( 1961 )
Wild Risk
Anguar
Marston’s Mill
( 1975 )
In Reality
Millicent
イスラコジーン
( 2002 )
Cozzene
( 1980 )
Caro
( 1967 )
フォルティノ
Chambord
Ride the Trails
( 1971 )
Prince John
Wildwook
Isla Mujeres
( 1995 )
Crafty Prospector
( 1979 )
Mr. Prospector
Real Crafty Lady
Lido Isle
( 1980 )
Far North
She Is Gorgeous
ルコントブルー
( 2017 )
キズナ
( 2010 )
【 6 】
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
Burghclere
キャットクイル
( 1990 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
Terlingua
Pacific Princess
( 1973 )
Damascus
Fiji
シェアザストーリー
( 2002 )
コマンダーインチーフ
( 1990 )
【 3 】
ダンシングブレーヴ
( 1983 )
Lyphard
Navajo Princess
Slightly Dangerous
( 1979 )
Roberto
Where You Lead
ディアブロズストーリー
( 1994 )
ディアブロ
( 1987 )
【 6 】
Devil’s Bag
Avilion
アピーリングストーリー
( 1988 )
Valid Appeal
Charming Story




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


キズナが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、キズナ
✓ キズナ、佐々木晶三厩舎、12戦6勝 (海外2戦1勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は日本ダービーなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』は高評価。成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

60




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

ルコントブルーの2024(父イスラボニータ×母ルコントブルーの牡馬)は、ダート適性への期待が高まるなか、実際に馬を見た出資検討者からさまざまな意見が寄せられています。

まず、ポジティブな意見としては、馬体に対する高評価が目立ちます。

「馬格は理想に近く、好感触」
「初仔のわりにしっかりしたフレーム」

といった声があり、骨量や全体の作りに安心感を持つ人が多いようです。

また、シルクツアーで実際に馬を見た方からは

「トモは父に似ていて好印象」

との感想もあり、全体的なバランスの良さが評価されています。性格面についても

「大人びた性格で早期移動が期待できる」

といったコメントがあり、早めの始動に期待を寄せる声も。さらに、

「パワーよりスピードの方がありそう」

といった意見から、ダート中距離に限らず幅広い適性に期待する人もいました。父イスラボニータに関しては、

「募集自体が珍しい」
「イスラボニータの最高傑作になるかも」

といったコメントがあり、産駒としての希少性やポテンシャルに対する期待がにじみます。価格についても、

「募集価格3000万円はお手頃」
「馬体が気に入れば買いやすい価格」

と、コストパフォーマンスの良さを評価する声が多く見られました。

一方で、ネガティブな意見も挙がっています。

特に仕上がりの遅さに対する懸念があり、

「デビューまで時間がかかりそう」
「完全に晩成型」

といったコメントが目立ちました。また、動きに関しても不安を抱く声があり、

「歩くリズムが良くない」
「動画は悪くないけれど出資は見送る」
「勝ち上がるイメージが湧かない」

といった意見もありました。加えて、父イスラボニータの産駒実績に対しては、

「全体としては評価が伸び悩んでいる印象」
「期待値はやや低め」

といった慎重な見方もあり、今後の実績に注目が集まっています。



総合評価:

ルコントブルーの2024は、しっかりとした馬格とダート適性が期待される馬であり、価格も手頃なことから、ポジティブに評価する声が多く聞かれました。

イスラボニータ産駒としての希少性や、初仔でありながら馬体に不安が少ない点も魅力とされています。

一方で、仕上がりの遅さや勝ち上がりへの懸念、動きに対する評価には慎重な意見も多く、出資を検討する上では“晩成型のロマン枠”としての見極めが求められそうです。

コストパフォーマンスに納得できるかどうかが、出資の判断ポイントになる1頭です。





(1)『0の教科書』(オススメ度)


体力に優れた馬です。

母の影響が強く、特に母父キズナの遺伝がはっきりと表れています。

最大の特徴は体の丈夫さです。
「料の遺伝」が平均を大きく上回っており、調教やレースでの消耗にしっかり耐えられる力があります。
しっかり鍛えることで、大きく成長が期待できます。

これらの点をふまえ、『0の教科書』ではオススメと評価しました。


オススメ度:合格の星3つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:キズナ
✓ 体力:オススメ。ハードトレーニングが可
✓ 内面:心配。気性面に難あり
✓ 走力:やや不足気味


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /