【シルク・ホースクラブ】リアアメリアの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】リアアメリアの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


シルク・ホース 2024年産1次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

リアアメリアの2024



性別:牡 予定厩舎:中内田 充正

総  額 10000 万円
一口価格 200000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/1/23
エピファネイア
( 2010 )
【 5 】
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri Argo
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
リアアメリア
( 2017 )
ディープインパクト
( 2002 )
【 6 】
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
リアアントニア
( 2011 )
Rockport Harbor
( 2002 )
【 8 】
Unbridled’s Song
( 1993 )
Unbridled
Trolley Song
Regal Miss Copelan
( 1995 )
Copelan
Regal Pennant
Beer Baroness
( 2003 )
Mr. Greeley
( 1992 )
【 2 】
Gone West
Long Legend
Lavish Numbers
( 1995 )
Polish Numbers
Timeleighness




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


Rockport Harborが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Rockport Harbor
✓ Rockport Harbor、米国系、8戦5勝
✓ 主な重賞レースの勝利は米レムゼンS(G2)




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』は高評価。成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

60




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

リアアメリアの2024(父エピファネイア×母リアアメリアの牡馬)は、シルクツアーで実馬を見た出資検討者たちから高い評価を受け、多くの期待が寄せられている注目の1頭です。

まず、ポジティブな意見としては、シルクツアーで実際に見た方々から絶賛の声が相次いでいます。

「出来がめちゃくちゃ良い」
「シルクツアーで見たところ抽優馬に確定」
「不動の抽優馬」

といったコメントからも、多くの人がこの馬を最優先で申し込む意志を固めていることがうかがえます。実際、

「抽優馬はこの馬」
「ロマン枠で抽優にします」

といった声が並び、クラブ内での人気は非常に高いようです。

馬体に関しても、

「トモの大きな容積は母譲り」

と評価されており、特に後躯の迫力に魅力を感じる声が目立ちます。また、

「ダービーを獲りたいならこれ一択」

との声もあり、クラシック戦線での活躍を夢見る人にとっては、まさにロマンを感じる存在といえるでしょう。

一方で、ネガティブな意見もいくつか見られます。

「距離と成長力が気になる」
「胴が短い、マイルから中距離の早熟馬では? 」

と、成長力や距離適性について不安を示す声がありました。また、

「もう少し後脚の踏み込みに力強さが欲しい」

と、馬体の一部にさらなる成長を期待する意見もあります。

血統面では、

「体質にやや不安がある」

という指摘があり、体質への注意が必要という見方も。また、

「エピファネイアはピンパータイプでアベレージが低い」
「コスパ面ではやや難」

と、種牡馬としての安定感やコストパフォーマンスに冷静な意見も見られます。さらに、

「1億円は高い印象」

といった価格面でのためらいも多く、価格が出資判断の大きなカギになっているようです。



総合評価:

リアアメリアの2024は、実馬を見た多くの人から非常に高く評価されており、抽選覚悟で出資を希望する声が目立つ人気馬です。

早熟な血統背景や中内田厩舎という点からも、2歳戦からの活躍を期待する声が強く、クラシック戦線での夢を託すにはふさわしい1頭とされています。

ただし、成長力や体質への懸念、そして1億円という高額な募集価格については慎重な意見も多く、リスクと期待のバランスをどう捉えるかが出資判断の分かれ目となりそうです。

それでも、「馬体の完成度と血統的な魅力から、いきなり大物が出てもおかしくない」と感じる声も多く、今後も注目を集め続ける存在であることは間違いないでしょう。





(1)『0の教科書』(オススメ度)


母リアアメリアの影響が強く、父エピファネイアよりも遺伝が前面に出ています。
母方のRockport Harborの血を色濃く受け継ぎ、米国系らしい馬格と完成度の高さが特徴です。

体力面は大きな強みです。
「料の遺伝」が非常に高く、頑丈で調教にもよく耐えられる力があります。

不安があるのは、月のサイクルです。
『0の教科書』では、このサイクルがスピードにやや不向きと判断しています。
そのため、短距離よりも長い距離のレースで力を発揮するでしょう。

それでも総合的に見て、『0の教科書』ではオススメと評価しています。


オススメ度:合格の星3つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:Rockport Harbor
✓ 体力:オススメ。ハードトレーニングが可
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:やや不足気味


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /