【シルク・ホースクラブ】ジェイストリークを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】ジェイストリークを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


シルク・ホースクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ジェイストリーク



性別:牝 予定厩舎:武 幸四郎

総  額 7000 万円
一口価格 140000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年2月24日
エピファネイア
( 2010 )
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
ジェイウォーク
( 2016 )
Cross Traffic
( 2009 )
Unbridled’s Song
( 1993 )
Unbridled
( 1987 )
Fappiano
Gana Facil
Trolley Song
( 1983 )
Caro
Lucky Spell
Stop Traffic
( 1993 )
Cure the Blues
( 1978 )
Stop the Music
Quick Cure
Save My Soul
( 1983 )
I’ma Hell Raiser
Somethingexciting
Lady Pewitt
( 2004 )
Orientate
( 1998 )
Mt. Livermore
( 1981 )
Blushing Groom
Flama Ardiente
Dream Team
( 1985 )
Cox’s Ridge
Likely Double
Spin Room
( 1999 )
スピニングワールド
( 1993 )
Nureyev
Imperfect Circle
La Paz
( 1988 )
Hold Your Peace
Classy Craft




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


Cross Trafficが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Cross Traffic
✓ Cross Traffic、米国系、6戦3勝
✓ 主な重賞レースの勝利はホイットニーHG




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

料の遺伝が低い!『0の教科書』では少し物足りないです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

10




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

「ジェイウォークの23(ジェイストリーク)」は、現時点での完成度が高く、調教でも順調な動きを見せています。

武幸四郎調教師自らが跨って感触を確かめるなど、現場からの期待感も高い一頭として注目されています。

浜中俊騎手も調教で騎乗しており、「ハミに頼って走るが、今後中身が良くなれば改善される」とポジティブな感触。

道中の雰囲気や落ち着きも良く、調教では順調に進められています。

一方で、「ハミ掛かりが強すぎる点」や「スイッチが入りやすい性格」といった気性面の課題も指摘されています。

体がまだ幼く、今後は心身の成長を待ちながら丁寧に調整していく方針です。

武調教師も「詰め込みすぎは禁物」と慎重な姿勢を示しています。


総合評価:

「ジェイウォークの23(ジェイストリーク)」は、完成度の高さと順調な仕上がりから、早期デビューも視野に入る注目の1頭です。

浜中騎手や武幸四郎調教師のコメントからも高い期待感が伝わっており、調教でも前向きな動きが目立ちます。

ただし、気性面にやや幼さが残っており、ハミに頼る癖やテンションの高さには、今後も課題の一つ。

とはいえ、そこを丁寧に矯正していける厩舎の体制が整っているため、「育成次第で大きな飛躍もある」タイプとも言えるでしょう。

特に、エピファネイア産駒らしいスピードと柔らかさを感じる走りが持ち味で、「牝馬クラシック戦線の穴候補」として、出資者や競馬ファンの間で静かな人気を集めています。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

オススメ度:残念な星1つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:Cross Traffic
✓ 体力:厳しい。ただ検討の余地あり
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:厳しい。


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /