【シルク・ホースクラブ】ルーチェブリラーレを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】ルーチェブリラーレを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


シルク・ホースクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ルーチェブリラーレ



性別:牝 予定厩舎:福永 祐一

総  額 6000 万円
一口価格 120000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年4月10日
コントレイル
( 2017 )
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burg
( 1977 )
Busted
Highclere
ロードクロサイト
( 2010 )
Unbridled’s Song
( 1993 )
Unbridled
( 1987 )
Fappiano
Gana Facil
Trolley Song
( 1983 )
Caro
Lucky Spell
Folklore
( 2003 )
Tiznow
( 1997 )
Cee’s Tizzy
Cee’s Song
Contrive
( 1998 )
Storm Cat
Jeano
ラッドルチェンド
( 2010 )
Danehill Dancer
( 1993 )
デインヒル
( 1986 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Razyana
( 1981 )
His Majesty
Spring Adieu
Mira Adonde
( 1986 )
Sharpen Up
( 1969 )
エタン
Rocchetta
Lettre d’Amour
( 1979 )
Caro
Lianga
ラヴズオンリーミー
( 2006 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
( 1978 )
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
( 1976 )
Secretariat
Crimson Saint
Monevassia
( 1994 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


ラヴズオンリーミーが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ラヴズオンリーミー
✓ ラヴズオンリーミー、米国系、未出走
✓ 主な重賞レースの勝利は参考にMonevassiaを遺伝




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』だとオススメは難しいです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

5




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント

(1)『0の教科書』(オススメ度)


皆さんの意見シリーズ:長距離向き、大きな舞台でも狙える

「ラッドルチェンドの23」は、父コントレイル×母ラッドルチェンドという血統背景に期待が集まっており、「クラシックディスタンス(2000m以上)での活躍を期待したい」といった声が多く聞かれます。

馬体は全体のバランスが良く、特に胸の深さやトモの筋肉が目立ち、スタミナに富んだ長距離型という馬体診断の評価です。

調教面でも、坂路調教を中心に順調に進んでおり、運動神経の良さや安定した歩様、スムーズな動きに好感を持つ声が多く、馬体の引き締まりとともに見た目にも変化が出てきた点がプラス材料とされています。

また、福永調教師の高評価や、クラブ内でも人気が高いことも、出資者の期待感を後押ししています。

一方で、馬体はやや華奢で、骨量も少なめな印象から、「成長を待つ必要がありそう」「早期デビューは難しいかも」といった慎重な意見も。

現時点での完成度よりも、将来性を重視するべきタイプという見方が主流となっています。

総合評価
みなさんの声を総合すると、「ラッドルチェンドの23(ルーチェブリラーレ)」は、血統と運動能力に魅力が詰まった長距離向きの素材型として、多くの期待を集めている一頭です。

クラシック戦線での活躍も視野に入る素質馬と評される一方で、馬体の完成にはまだ時間がかかりそうで、早期戦での即戦力とは言いがたい側面も。

それでも、「長い目で見れば大きな舞台も狙えるタイプ」「父コントレイルの代表産駒候補として応援したい」という声が多く、“夢を追いたい出資者”にとっては非常に魅力的な存在です。

総じて、「将来性に賭けたい人向けのロマン枠」という位置づけで見られており、クラシック後半や古馬戦線での開花に期待がかかる注目株となっています。

なお『0の教科書』は、インブリードや、体力の遺伝が弱いところから、低評価にしています。

オススメ度:厳しい星0.5。







まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:ラヴズオンリーミー
✓ 体力:低い。体力は要注意
✓ 内面:危険。インブリードが濃すぎ
✓ 走力:運動神経は標準以上


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /