【シルク・ホースクラブ】サンデースマッシュを『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
シルクホースクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【シルク・ホースクラブ】サンデースマッシュを『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


シルク・ホースクラブ







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

サンデースマッシュ



性別:牡 予定厩舎:嘉藤 貴行

総  額 2500 万円
一口価格 50000
募集口数 500







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年2月9日
ダノンスマッシュ
( 2015 )
ロードカナロア
( 2008 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
Pilot Bird
レディブラッサム
( 1996 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
Terlingua
サラトガ
( 1989 )
Cormorant
Super Luna
スピニングワイルドキャット
( 2009 )
ハードスパン
( 2004 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Turkish Tryst
( 1991 )
Turkoman
Darbyvail
Hollywood Wildcat
( 1990 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
Sharp Queen
Miss Wildcatter
( 1980 )
Mr. Prospector
Elizabeth K.
サンデースマイルII
( 2003 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
( 1958 )
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
( 1953 )
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
( 1963 )
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
( 1964 )
Montparnasse
Edelweiss
センセーション
( 1993 )
ソヴィエトスター
( 1984 )
Nureyev
( 1977 )
Northern Dancer
Special
Veruschka
( 1967 )
ヴェンチア
Marie d’Anjou
Outstandingly
( 1982 )
Exclusive Native
( 1965 )
Raise a Native
Exclusive
La Mesa
( 1970 )
Round Table
Finance




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


サンデースマイルIIが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、サンデースマイルII
✓ サンデースマイルII、欧州系、4戦1勝
✓ 主な重賞レースの勝利はなし。参考にサンデーサイレンスを遺伝




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』だとオススメは難しいです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

5




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント

(1)『0の教科書』(オススメ度)


皆さんの意見シリーズ:価格設定も標準的も、ダノンスマッシュ産駒の珍しい

「サンデースマイルⅡの23」は、約430kgとコンパクトな馬体ながら、シャープなつくりと軽快な歩様が好印象で、芝のマイル〜1800m戦でのスピード型としての活躍を期待する声が目立ちます。

気性も安定しており、「ダノンスマッシュ産駒は珍しく、応援したい」との意見も多く聞かれました。

一方で、馬体のスケール感に欠ける点やトモの力強さ不足を指摘する声があり、「未勝利戦が目標かも」との見方が主流です。

母系の日本での実績が少ない点や、募集価格(2,500万円)に対してヒダカ系との比較からコストパフォーマンスがやや割高に感じられるとの声もあり、判断が分かれるポイントとなっています。

総合評価
みなさんの意見を総合すると、「サンデースマイルⅡの23」は、芝の短〜中距離での堅実な活躍を期待される1頭として評価されています。

大きなスケール感や重賞級のインパクトは乏しいものの、スピードと安定感を重視する出資者にとっては魅力的な選択肢と捉えられています。

「大物感はないけれど、確実に走ってくれそう」「ダノンスマッシュの可能性に一票を投じたい」といった声もあり、リスクを抑えつつ楽しめる“セカンドチョイス”としての安定感が光る募集馬と見られています。


オススメ度:残念な星0.5。







まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:サンデースマイルII
✓ 体力:心配。オススメできず
✓ 内面:心配。気性面に難あり
✓ 走力:良好。合格点


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /