【広尾サラブレット倶楽部】パラスアテナの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
広尾サラブレット倶楽部
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【広尾サラブレット倶楽部】パラスアテナの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


広尾サラブレット倶楽部 2025年募集馬評価







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

パラスアテナの2024



性別:牡 予定厩舎:高柳 瑞樹

総  額 4800 万円
一口価格 24000
募集口数 2000







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/2/16
モーリス
( 2011 )
【 4 】
スクリーンヒーロー
( 2004 )
グラスワンダー
( 1995 )
Silver Hawk
( 1979 )
Roberto
Gris Vitesse
Ameriflora
( 1989 )
Danzig
Graceful Touch
ランニングヒロイン
( 1993 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
ダイナアクトレス
( 1983 )
ノーザンテースト
モデルスポート
メジロフランシス
( 2001 )
カーネギー
( 1991 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Detroit
( 1977 )
Riverman
Derna
メジロモントレー
( 1986 )
モガミ
( 1976 )
Lyphard
ノーラック
メジロクインシー
( 1981 )
フィディオン
メジロボサツ
パラスアテナ
( 2017 )
ルーラーシップ
( 2007 )
【 1 】
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
Miesque
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
Pilot Bird
エアグルーヴ
( 1993 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
Severn Bridge
ダイナカール
( 1980 )
ノーザンテースト
シャダイフェザー
ステラリード
( 2007 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
【 3 】
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
ウェルシュステラ
( 1999 )
Zafonic
( 1990 )
【 8 】
Gone West
Zaizafon
カタリスト
( 1993 )
Sadler’s Wells
Welsh Love




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


Zafonicが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Zafonic
✓ Zafonic、欧州系、7戦5勝
✓ 主な重賞レースの勝利は英2000ギニー、デューハーストSなど




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』は高評価。成長に期待しましょう。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

60




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

パラスアテナの2024(父モーリス、母パラスアテナの牡馬)は、その血統背景と母への思い入れから、早くも注目を集めている一頭です。

まずポジティブな声では、母パラスアテナへの特別な感情が多く寄せられました。

「母のパラスアテナが亡くなってショックだった」
「パラスアテナの遺産に期待」
「亡き母に是が非でも重賞のタイトルを」

など、ファンに深く愛された母の存在が、この馬への応援熱をさらに高めています。

また、馬体や成長面に関しても前向きな評価が目立ちます。

「デカくなってきた」
「体重は平均的」
「順調に育成している」
「前向きさがある」

といった声が多く、育成段階での着実な成長ぶりに安心感を覚える人が多いようです。

さらに「人気者になる予感がする」といったコメントもあり、すでに満口となった点からも、この馬への注目度と期待の高さがうかがえます。

一方で、ネガティブな意見も見られます。

「気性は気になるな」

との声があり、精神面での安定を課題とする見方もありました。

モーリス産駒らしい前向きさが魅力である反面、それが競走馬としての集中力にどう影響するか、慎重に見極めたいという意見も聞かれます。


総合評価:

亡き母への思いを背負いながら、順調な成長を見せる一頭として、多くのファンが期待を寄せています。

気性面への不安は残るものの、「母の夢の続きを託したい」という sentiment が強く、GⅠ・NHKマイルCを目指す姿には大きなロマンを感じさせます




(1)『0の教科書』(オススメ度)


母パラスアテナは、広尾を代表するステラリードファミリーの一頭です。
この馬は、その初年度産駒として生まれました。

残念ながら母はすでに亡くなっており、この馬が最初で最後の仔となります。
満口となり、広尾の会員から大きな注目を集めている一頭です。

馬体は全体のバランスがよく、筋肉量も十分です。
特別に目立つ部分はありませんが、欠点のない好馬体といえます。

配合面でも、体力と質のバランスが取れた優れた内容です。

『0の教科書』で母の配合を確認すると、繁殖として理想的な組み合わせでした。
それだけに、母の早すぎる死が惜しまれます。

『0の教科書』の基準では、この配合は「合格」と評価しています。



オススメ度:合格の星3つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:Zafonic
✓ 体力:良好。合格点
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:完璧。競争馬として期待大


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /