【キャロットクラブ】ラサルダンの2024を『0の教科書』で評価しました!【2025年指標版】

スポンサーリンク
キャロットクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【キャロットクラブ】ラサルダンの2024を『0の教科書』で評価しました!(2025年春検討版)


キャロットトクラブ 2025年募集馬評価







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

ラサルダンの2024



性別:牡 予定厩舎:手塚 貴久

総  額 10000 万円
一口価格 250000
募集口数 400







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2024/3/3
キズナ
( 2010 )
【 5 】
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
キャットクイル
( 1990 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
( 1978 )
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
( 1976 )
Secretariat
Crimson Saint
Pacific Princess
( 1973 )
Damascus
( 1964 )
Sword Dancer
Kerala
Fiji
( 1960 )
Acropolis
Rififi
ラサルダン
( 2014 )
Kingsalsa
( 1996 )
【 1 】
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble
Caretta
( 1973 )
Caro
( 1967 )
フォルティノ
Chambord
Klainia
( 1960 )
Klairon
Kalitka
Foresta
( 2007 )
Forestier
( 2000 )
【 6 】
Nikos
( 1981 )
ノノアルコ
No No Nanette
Forest Hills
( 1957 )
Cobalt
Foretaste
Milanaise
( 1999 )
Marignan
( 1989 )
【 1 】
Blushing Groom
Madelia
Ecluse
( 1992 )
Morespeed
Clef des Ondes




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


ラサルダンが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ラサルダン
✓ ラサルダン、欧州系、19戦5勝
✓ 主な重賞レースの勝利は仏サンドリンガム賞(G2)




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』では合格。指数は優秀です。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

50




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

ラサルダンの2024(父キズナ、母ラサルダンの牡馬)について、キャロット会員のみなさんの声を集めてみました。

まず、馬体や歩様については好意的な意見が多く寄せられています。

「歩様が一番好み」
「軽さのある歩様」
「軽い足捌き、薄い皮膚、青鹿毛のキズナ産駒」
「測尺、歩様、厩舎、いい感じ」

といったコメントが並び、しなやかさや軽さが評価されました。

芝・ダート両方での可能性を指摘する声もあり、厩舎への信頼感も強く表れています。

「任せて安心の手塚厩舎」
「天下の手塚先生の管理」
「手塚先生は『大きくて良いね』」

さらに、

「体が頑丈で順調」
「芝の中長距離で楽しみ」

といった期待感も共有されていました。

一方で、ネガティブな声も少なくありません。

特に価格面については驚きの声が多く、

「謎の価格だ、厩舎が良いからか?」
「価格的に1.5次に回るのは想定内」
「人気のない原因は強気な価格だろう」
「1億円。やばいなこの価格」
「1口25万円が高すぎ」

といったコメントが目立ちました。

また、動きについても意見が分かれており、

「歩様は硬め。連動性も薄い」
「ダートって感じもしないし、狙うは芝クラシック、でも最終的にはダートかも…」
「少し臆病」

など、歩様の硬さや気性面を気にする声も見られました。


総合評価:

価格の高さに戸惑いはあるものの、歩様や馬体のバランス、そして手塚厩舎への信頼感から、将来的に大舞台を狙える素質を持つ一頭として期待する声が多く集まっていました。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


体力も質の遺伝も問題ないです。『0の教科書』としては合格点です。


オススメ度:合格ラインの星2.5。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:ラサルダン
✓ 体力:良好。体力は標準以上あり
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:検討できるレベルの質


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /