【ノルマンディーオーナーズクラブ】アフロディシアスの2023を『0の教科書』で評価しました!【2024年指標版】

スポンサーリンク
ノルマンディーオーナーズクラブ
スポンサーリンク

HOME / メニュー /


【ノルマンディーオーナーズクラブ】アフロディシアスの2023を『0の教科書』で評価しました!(2024年春最新版)


ノルマンディーオーナーズクラブ 2023年度産、3次募集







スポンサーリンク

クラブ募集馬の要項


一口クラブの募集馬は、クラブによって募集要項がさまざまです。
本馬の募集情報は以下のとおりです。

アフロディシアスの2023



性別:牡 予定厩舎:奥村 武

総  額 1080 万円
一口価格 27000
募集口数 400







5代血統表から血統診断をするとどうなるのか?


サラブレットの遺伝の全容で、最低限必要なのが5代血統表です。
5代目までの先祖名と誕生日を記載しています。計算してみてください!


生年月日:2023年5月16日
ベンバトル
( 2014 )
Dubawi
( 2002 )
Dubai Millennium
( 1996 )
Seeking the Gold
( 1985 )
Mr. Prospector
Con Game
Colorado Dancer
( 1986 )
Shareef Dancer
Fall Aspen
Zomaradah
( 1995 )
Deploy
( 1987 )
Shirley Heights
Slightly Dangerous
Jawa
( 1989 )
ダンシングブレーヴ
High Tern
Nahrain
( 2008 )
Selkirk
( 1988 )
Sharpen Up
( 1969 )
エタン
Rocchetta
Annie Edge
( 1980 )
Nebbiolo
Friendly Court
Bahr
( 1995 )
ジェネラス
( 1988 )
Caerleon
Doff the Derby
Lady of the Sea
( 1986 )
Mill Reef
La Mer
アフロディシアス
( 2008 )
ジャングルポケット
( 1998 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
( 1976 )
Kalamoun
State Pension
Severn Bridge
( 1965 )
Hornbeam
Priddy Fair
ダンスチャーマー
( 1990 )
Nureyev
( 1977 )
Northern Dancer
Special
Skillful Joy
( 1979 )
Nodouble
Skillful Miss
パワーオブラブ
( 1999 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
グッドルックス
( 1992 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Lady’s Secret
( 1982 )
Secretariat
Great Lady M.




被遺伝世代深度から隔世遺伝の対象祖先がわかる


テシオ氏の『太陽のサイクル』になります。
計算で求めた一意的な法則から、間接的な遺伝から”形”の遺伝がわかります。


Raise a Nativeが遺伝の形になります!

隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Raise a Native
✓ Raise a Native、米国系、4戦4勝
✓ 主な重賞レースの勝利はグレイトアメリカンS




    テシオ理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




ポ イ ン ト ま と め


テシオ理論による本馬の配合から遺伝を振り返って、良かったポイントと反省ポイントについてお話ししようと思います。

総合的にみて、どうでしょうか?

『0の教科書』で評価すると悩ましいところです。





分析結果を点数にすると


『0の教科書』を点数で示しました。(最大100%)
ご参考に50%で合格レベルです。

『0の教科書』(オススメの割合)

30




レーザーチャートによる分析結果


補足コメント


みなさんの意見シリーズ:

「アフロディシアスの23」は、父ベンバトル×母アフロディシアスというスピードと底力を兼ね備えた配合が注目されており、父の初年度産駒としての注目度も相まって「走りそう」「新しい血を試してみたい」という前向きな声が多く見られます。

父ベンバトルは世界的な名馬で、ゴドルフィンの名牝系という背景にも惹かれる出資者が多い様子です。

適性については、芝1600〜2000mあたりを中心に評価されており、一部からは「芝よりダート中距離でこそ真価を発揮しそう」との見方も。

「スピードが活きる展開になれば面白い」「未知数だが素材は良さそう」といった期待の声も多数寄せられています。

一方で、5月生まれということもあり、現時点での馬体完成度はやや物足りないという声が多く、「デビューは遅めかも」「早期始動には向かないタイプ」と慎重な見方も。

また、動画での歩様について「平凡」「可動域に物足りなさがある」といった指摘もあり、馬体面からは様子見というスタンスを取るファンも目立ちます。


総合評価:

みなさんの声を総合すると、「アフロディシアスの23」は、父ベンバトルの日本初年度産駒という期待感と、ゴドルフィン系の名牝系による血統背景にロマンを感じる“新風枠”として注目を集めている一頭です。

芝・ダートを問わず中距離での可能性を感じさせる二刀流が魅力で、会員の間でも「バッファはある」という前向きな意見が多く聞かれました。

ただし、馬体の完成度や歩様のインパクトに欠ける点、そして5月生まれという発育面の不利を踏まえると、即戦力というよりも中長期での成長に期待する“晩成型”という評価が多数です。

総じて、「ベンバトル産駒に夢を託したい方におすすめの、中距離砲」。

走り出してから評価が上がってくる可能性もあり、“ギャンブル的”としての出資に興味を持つファンに支持されている一頭と言えるでしょう。




(1)『0の教科書』(オススメ度)


『0の教科書』はグラフで示した通りです。

オススメ度:物足りない星2つ。





まとめ


『0の教科書』のまとめ ✓ 遺伝:Raise a Native。ザ・アメリカン!
✓ 体力:文句なし。体力の鬼
✓ 内面:良好な頭脳。接戦に強い
✓ 走力:やや不足気味


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る
HOME / メニュー /